トップページ | ところで »

2006年7月14日 (金)

お酒

昨日ね、少しでいいからお酒が飲みたくなったのね。
7月に入ってから禁酒してたんだけど、もう限界で。
ただ、ちょっと持ち合わせがなく・・・。

リサイクル屋で小銭を稼ごうと押入れをあさってみた。こんな夜中にやってるリサイクルショップは一軒しかないけど、そこはゲーム、おもちゃ、プラモ、古着とかをあつかってて、しかも高い。これなら買取にも期待できそう。書斎の掃除にもなって一石二鳥だね。

・・・・ところで高く買い取ってくれるのは何だろうか?

以前その店に、サンワイド版の「イナズマン」全三巻(初版含む)を持ち込んだら一冊10円と査定されたりした。それは流石にないよね。当然やめました。

余談だけど、その程度の価値しかないのかなぁと、無性にそれが知りたくなって、近所で一番マニアックな古本屋に持っていったのね。そしたら申し訳なさげに 「千円でいいですか」って。もちオッケだけど。でもね思っただよ。今度はそれにもっと高い値が付いて店頭に並ぶわけだけでしょ、ホントに売れるのかと!

まぁ、お店の経営をおいらが心配してもしょうがない。問題は何がいくらで売れるかだ。
少しあさればどんどん出てくる。マジンガーZの超合金、連斬模型「男たちの大和」のシークレットパーツ、WA社のマグナのウィルソンカスタムやミリタリー ガバ、タナカの九九式短小銃、マルイの電動M4、VSR-10、ライフルスコープ、他にもガンプラや今井の可変バルキリーなど、もういいかなってのが結構 多い・・・・はずだ。
でも、いざ別れるとなると、つらいものがあるんだなと。

もう一つ困ったことに、オリジナル状態のものがほとんどないじゃんか!
愛深きがゆえなんだけど殆どのものに何かしらの手が入ってる。銃なんか自分でフライス盤使ってカスタムしてるんだYO!・・・ってオリジナルパーツ残ってないよ。
MGの初代Zガンダムとか明らかにいらないんだけど、箱開けたら頭だけ組んでた(泣)

買い叩かれる要素のあるものは除外だ!あと、どうしても売りたくないものはムリに売らなくたっていいじゃないか!そう考えられるようになった。

残ったのは連斬模型のシークレット「紀伊型」と、MGCのコルト・トルーパー4吋ヘビーウェイトと、食玩少々だけ。

リサイクル屋とはいえ、店頭に食玩並べるのは少々恥ずかしかった・・・・。

査定結果は、2,150円なり。内訳はテッポが二千円。食玩一個五円。連斬が一個二十円。あとね、LSのスモークグレネードのプラモもついでにもってって たんだけど、スプレー塗装して、デカールもクリアーの厚塗りから研ぎ出しして段差無し。自分でも納得の完成品だったのね。・・・・10円だって。
「じゃぁやめます」っていえなかったおいらのバカ!

帰り道、コンビニに寄りました。店長さんにあいさつしたら、「あれ、今日はラフだねぇ」と。
そう、今日は仕事帰りじゃありません。いや、あるイミ仕事帰りかな。
「オフなら思いっきり飲めるねぇ」と言われて思わず「ハイ!」と返事したけど、一番安い冷酒の小瓶を1本だけ買って帰りました。

354円の吉野川。多分、三千円くらいの価値はあるよね。

|

トップページ | ところで »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お酒:

トップページ | ところで »