« Fujica35SEの写真 | トップページ | 当たる電動ガンにするには(その1) »

2006年10月24日 (火)

ワルサーP-38

こんばんは、パカ山でございます。
XM16E1が好きと言い続けています。
最近ちょっと駆逐艦雪風の模型製作をサボっています。すんまそん。

たまにはテッポのことも書かないといけないかなと、今日はP-38に少しばかり触れます。
Photo_144ホールドオープンしたマルゼンのエアガンのP-38。
P-38は、かのナチス時代のドイツ軍がルガーP-08に代わって1938年に制式採用した軍用拳銃でした。
戦後も生産され、軍用や民間用に使用されてます。
うちの家内でも知ってるルパン三世の愛銃でもあります。

おいらは物心ついた頃からこの銃が大好きでした。

Photo_145それは紛れも無くこの本の影響だと思います。
1972年に池田書店が発行した「ピストルと銃の図鑑」という本です。
大卒の初任給が5万の時代に1,800円もしました。
当然父が買った本です(余裕無かったはずなのに・・・・)。

そんな高価な本とも知らず、保育園児だった私はそのカラーのカバーをビリビリ破いておりました。覚えてます。

Photo_146この本を開くと、私はいつもこのページに釘付けになっておりました。
見開きの左側の銃です。

この写真反則だと思いませんか?

私はこの銃の写真の虜になってしまいました。

それ以来私は「銃と言えばP-38」で、銀玉でっぽうもP-38。マルイのモデルガンキット、クラウンモデルのキット、マルイのスプリングガン、マルイのコッキングエアーガン等、中学生になるまでP-38以外は殆ど買っていません。

古くは中田(?)の金属製モデルガンP-38アンクルタイプ(ナポレオンソロ仕様)も家にありました。プラグリップにストックを装着するという「壊れてナンボ」な作りで、火薬かすで詰まった銃身と剥げまくったガンブルーで非常にみすぼらしく、機械油が非常に臭いゴミみたいな銃でした。いつの間にか消えましたけど(モデルガン規制で所持禁止になったのかな)、今となっては鮮明に思い出せるのは角ばったプラグリップとあのにおいだけです。
あれも新品の頃は美しかったのでしょうか。見た事ないので分かりません。

Photo_147今の愛銃マルゼンP-38とWA社のマグナシリーズのガバです。

このP-38は発売の予告から実際の発売まで随分待たされた気がします。
そしてこの銃を買ったのは、私の最初の子供が生まれた日です。生まれたばかりの娘と初めての対面を済ませてほっとした私は、その足で鉄砲屋さんに行きコレを買ってしまいました。娘の誕生記念の積りです。従って一度もゲームに使っていません。

私の気持ちとしてはこれは娘のもの(何て身勝手な親でしょう)。

時々娘に見せびらかしますが、今だに微塵も興味を示してくれません。

|

« Fujica35SEの写真 | トップページ | 当たる電動ガンにするには(その1) »

コメント

自分は右ページのルガーP-08とモーゼルミリタリーに興味があります。
でもワルサーP-38も良いですね。ドイツの拳銃ってデザインが好きです。
ウチは鉄砲出すと怒られます。だからM60機関銃もトライポッドもお蔵入りです。電池大丈夫かな?

投稿: エース | 2006年10月24日 (火) 23時59分

そうそう、この本のルガーの写真がこんなにしょぼくなかったらきっとルガー好きの人生だったはずです。

ミクロマンのミクロルガー以来、おいらもルガー大好きです!

投稿: パカ山 | 2006年10月25日 (水) 00時58分

初めていじったBB弾仕様のエアガンはマルゼンキットのルガーPー08でした。当時100発350円もしたんですよ(’85年当時)。尺取り虫アクションでカートが飛び出てくるところなんかすごく良かったですね。で、今じゃ考えられないけど、BB弾は再利用でした。

投稿: エース | 2006年10月25日 (水) 12時24分

そうそう、必死こいて探して拾ってましたね。
まるでブローバックのカート状態!

外で撃ち合いする時はBB弾を拾えない事を覚悟して魂込めて撃ってたなぁ。プチ贅沢といいますか・・・。

投稿: パカ山 | 2006年10月25日 (水) 22時52分

実はオイラも初めてのモデルガンはマルシンのP-38。
スタンダードでBLKはしませんでした。
セフーティのあたりからクラックが入っ時は泣きました。
S48の話です。
次に買ったのは勿論、南部14年式。トリガーガードのちいさいやつでした。

投稿: なまぐんそう | 2006年10月26日 (木) 01時31分

なまさん、お久しぶりです。
昭和48年ですか。プラグファイヤーカートリッジなんてものもない頃ですね(おいら2歳ですよ)。

なまさんの変わらぬ若さが羨ましいパカ山でした。

投稿: パカ山 | 2006年10月26日 (木) 11時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワルサーP-38:

» HG ダブルイーグル ホップアップ [東京マルイ エアガン『NO1』]
1番ベーシックでランニングコストが少ないのがエアガン! ガバメントをダブルアクションにした発展型モデル!! 8mmBB弾仕様エアガン★ 価格 2,320円 (税込2,436円) 東京マルイ HG ダブルイーグル ホップアップ(18歳以上用) ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 商..... [続きを読む]

受信: 2006年12月12日 (火) 21時30分

« Fujica35SEの写真 | トップページ | 当たる電動ガンにするには(その1) »