七五三
娘の七五三に行きました。
車椅子の母のために介護タクシーを予約し、家内方の義父も入院先から外出。総勢8名、車3台の大所帯になりました。賑やかで良かったな娘よ!
昨日は秋晴れの日曜且つ大安でもあり、予想通りというか神社は大盛況のお子ちゃま祭りでありました。
早めに出たのが正解。あと三十分遅かったら車も動かず止める場所も無い状態になったようです。帰るころにはにっちもさっちも行かない車が列を作っていました。
着物はお宮参りの時のもの。母が無茶して買ってしまった高級品です。今がピッタリって事は、七歳では着れません。次の七五三の時の事を考えると悩ましいですね。
四年後に娘、五年後に息子が七五三。それまでに多少なりとも蓄えねばなりません。
小遣いが増える日は来るのでしょうか。
| 固定リンク
コメント