« 乳首売り場 | トップページ | ものぐさ太郎 »

2007年1月 8日 (月)

ハネウマライダーにイカレポンチ

こないだの紅白での収穫は、「ハネウマライダー」なる曲を知った事だ。

 

ポルノグラフィティーとかいうグループ(?)が歌っているとな。

 

「こいつはイカス。この人たちこれからガンガン出てくるぞ」

 

・・・・そう直感的に思ったが、既に売れていた。紅白出るんだからそりゃそうか。

 

しかもCMソングなんだって。高校生達に聞いたらみんな知っていた。

 

はいはい、おじさんは遅れてましたよ。IT社会にも付いて行けてませんから。

 

早速HMVでチェック。

 

新作のアルバムに収録されている。

 

タイトルを記憶してTSUTAYAへ。

 

ついに会員になった(免許証って便利やね)
 
    

そんで今日一日聞きまくったけど、そのうち「ハネウマライダー」の無限ループに変わった(他はどうでも良かったんで・・・)。

 

その曲の何が良いのかっていうと、

 

 ♪ BIKEと呼べなけりゃ、名前はどうでもいい

 

の一言だ。

 

名前を知れば何となく安心してしまう自分。

 

例えば「セイタカアワダチソウ」とか聞けば「その植物を何一つ知らない事は変わらない」のに安心してしまう。

 

高校生に「命題(パラダイム)」とは何かと聞かれると「枠組み」だと教えている。
「日本人って、最初の一言目が結論じゃん。例えば『SOFT BANKの今度の機種ってヤバクね』から会話を始めるよね。だって、相手が必ず分かってくれると思って話してるじゃんね。そんでその一言目がこれから何を話すのか、その枠組みを決めてるでしょ」
・・・・なぁーんて不慣れな三河弁で熱く語っている。

 

・・・そう、枠組みに当てはめて分類してホッとしている自分がいる。

 

 

Photo_200関係ないけど、

 

こんなの見かけました。

 

浜松の本屋だけど、

 

売り物なのか聞くの忘れた。

 

それではまた。

|

« 乳首売り場 | トップページ | ものぐさ太郎 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハネウマライダーにイカレポンチ:

« 乳首売り場 | トップページ | ものぐさ太郎 »