« 大学入試センター試験 | トップページ | 撃ち初め »

2007年1月13日 (土)

ケンタッキー

こんにちは、パカ山です。

数年前の話ですけど、夢を見ました。

ケンタッキーフライドチキンを食って、残った骨を組み合わせて骨格標本を作った夢です。首と足は無いんですけど夢の中で立派な鳥の骨格が出来上がり、部屋に飾りました。

さて、それ以降ケンタッキーを食べる度に、それが何処の骨か気になるようになりました。意外と沢山種類があるので分類は遅々として進まず、結局店員に聞きました。「一体何種類あるのか」って。

そうすると「9種類」という回答をもらいました(と思う)。

4対の左右対称パーツと独立したお尻部分があるそうです。

「9P買えば一匹の形になりますか?」と店員に聞くと、

「頭と足がありませんし大きさが・・・、でも種類は選んであげられますよ」と優等生な答え。

多分それを実際にやれば楽しいネタになるのでしょうが、9Pも食べられませんし「それをやってどうなんだ」とも考えてしまってやらずじまいです。

そんな自分に一言。

 

  「まったく、つまらない男だよ!」

|

« 大学入試センター試験 | トップページ | 撃ち初め »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ケンタッキー:

» 4本足の鶏が博物館の展示に [スーパーサイヤ人]
ヨルダン川西海岸の都市へブロン近くの洞穴を会場に用い、ショッキングな身体的異常を持つ動物を展示する博物館にて今週、4本足の鶏という新しい展示が登場した。 「ケイブ・オブ・ケイブス」博物館の創設者は、この信じがたい4本足の鶏はその異常のため既に死にかけていると話し、いずれ安楽死を迎え地元の薬剤師によって剥製にされると言う。 鶏を剥製する作業にあたる薬剤師、アブデル・カリーン・アブ・ズ�... [続きを読む]

受信: 2007年3月19日 (月) 12時28分

« 大学入試センター試験 | トップページ | 撃ち初め »