ちと無謀かも
こんばんは、パカ山です。
本来ならば二式単座戦闘機「鐘馗」が完成している頃の筈でしたが、仕事が佳境に入ってしまったので気持ちがそちらに向いていません。すんまそんです。減量を始めた事も多少は影響しています。(楽しみにして下さっていた皆様、ホントにごめんなさい)
今日はですね、「先生」でもあるパカ山は合格発表のある生徒が沢山なので、連絡のない生徒には電話かけたりしてたんですよ。
いつもならすぐ電話なり登校なりしてくれそうな、ある生徒からの連絡がなくて、散々気をもんだ挙句恐る恐る電話しました。
この瞬間、何とも言い難い気持ちです。もし悪い結果だったら何と言えば良いのか。文字通り生きた心地がしません。親御さんに対する気持ちもそうですし、私の一年の結果でもありますし・・・・。
結果、東京理科大をはじめ、本日発表分は全て合格でした。
「このやろう、何で早く連絡しないんだよ!」って言いながら涙が出たのは内緒ですよ。
だけど、うまく行かなかった生徒もいました。もっと自分に力があればとへこみます。
この仕事もあと10日程で引退ですし、上司に何度注意されても自分のやり方を曲げなかったし、それで昇進にもケチが付いて、頭来たので役職を辞退したりしましたけど、「志望校に合格させる」というその一点だけでは負けない自信がありました。高校の頃、東大に現役で受かった同級生に国語教えてたしね。今日も早稲田慶応ダブル合格の「他校の」生徒に「先生の教えを受けた連中はどんどん受かってますよ」って言われたので、そっちの方が数倍嬉しいです。
さて、減量ですが、
死にそうです。
朝は、一杯のお味噌汁をゆっくり飲んでます。
保育園に娘を送ってから麦茶を一杯。
そしてネスカフェゴールドブレンドを一杯。
シャワーを浴びてから仕事へ出かけ、
仕事中はペットボトルに入れた「1リットルの何か」・・・・じゃなくて麦茶を飲み、
夕方に愛妻弁当を頂きます。
以後は・・・・ナッシング!・・・たまにお酒をちょっぴり。
一日の摂取カロリーは推定で800~1000kcal位でしょうか。
必要量の半分ですね。それを5日続けました。
当然の如く来ましたよ、甘っちょろい倦怠感が!
昨夜は軽い眩暈を覚え、今朝はなかなか起きられず、今日は職場でふらついて、でも愛妻弁当で甦り、今は日本酒を3日振りに飲んでます。
流石に今日はくじけそうになりました。急ぎすぎかなと。
今日も弁当を喰らうまでの間は何もかもが億劫で、だるくて仕方がありませんでした。多分もう少しで脂肪(&筋肉)をエネルギーに変えるサイクルになるのでしょう。
最早空腹感は何でもありません。そんなもの「苦痛」の内に入りません。
そんな事より昨日と体重が変わっていないことの方が問題です。2kg少々の減量で横ばいでは、先が思いやられます。次のステップとして「油断ち」を断行するしかありません。
目標の10kg減量の為には、10kgの脂肪を燃やす必要があるのですが、牛の脂身10kgをビジュアル的に想像すると凄いですね。
しかし、これがおいらのボウケンの形です。
ボウケンジャーよ永遠なれ!
| 固定リンク
コメント
減量は2週間目からほんとに何しても落ちなくなり負けそうに成ります。
4週間を過ぎた辺りからまた減って来るのですが、そこまでが辛いですよ。グラフを付けるとへこみます。横ばいはないだろー!!!って!
今は体が変革の時ですので、頑張ってくださいまし。
投稿: 弐の槍 | 2007年2月18日 (日) 22時49分
長い目でみないと減量は失敗します。そろそろ挫折する人の気持ちがわかる頃じゃないですか。自分もグラフつけるのに賛成です。4週間に2キロ、妥当な線です。それ以上急ぎすぎても体調を崩すだけです。インフルエンザにお気をつけあそばせ。
投稿: エース | 2007年2月19日 (月) 22時45分
弐の槍さん
コメントありがとうございます。
自分の力ではどうにもならない何かを感じ始めました。
もう少し計画性を持って頑張ってみます!
エースさん
非常に耳が痛いコメント有り難く受け取りました。
サバゲデビューから愛用していたファティーグが着れなくなった事が死ぬほどショックで、かなりヤケを起こして無茶したんですけど、正直(20代の頃のように)減量を甘く見ていました。
何といっても、減りません!
30半ばを過ぎても相変わらずの思い込んだら一直線でしたけど、年齢には勝てないのかもと思ってしまったこの数日です。
投稿: パカ山 | 2007年2月19日 (月) 23時15分