機首とカウルとの間の隙間が気になってきました。
例の薄いプラ板貼ってみました。
段差は光硬化パテで埋めて・・・・
後は削ります。
こいつ、着陸灯がないのでレザーソーで切れ込みを入れて、
ナイフで削る。
クリアパーツのカタマリを切り出して、
四角く削って、丸穴を浅く掘る。穴は薄く銀で着色。
ついでに機銃とピトー管の位置をピンバイスで開口してみたりしながら、
先程の部品を接着。
そんで削ると着陸灯。でも何かイマイチです。
一応透明ってただそれだけ・・・・。
子供が足元でお昼寝してるので、塗装は午後からの予定です。
コメント