SOPMOD M4のストックパイプ周り その2
チャンバーまわりは次回に回して、もう一回ストック周りで更新します。
行きつけのショップでSOPMOD M4の話になったのですが、そこの店長が言うには、あの銃って組み立ては中国だとか。
ホントかどうだか分かりませんけど、そうだったら合点がいく事がいくつもあります。
新品なのに小傷が多いとか、「組み」が悪いとか、よく言われている内容ですね。
中でもストックパイプ基部はトラブルが多い様ですし、私の個体もヒドイです。
ご覧下さい。
ロアレシーバーに掘られたネジ山に注目です。
①の部分は鋭く尖った山がしっかと立っていますが②の部分は右写真の如く山が殆どありません。僅かな溝があるだけです。
要は芯ズレ状態でネジが掘られています。したがってどんなに正確に作られたストックパイプを持ってきてもこのロアレシーバーに付けたらガタガタなわけです。
このレシーバーは正直言って不良品のレベルだと思いますが、これでも製品として出荷せざるを得なかった事情があったのかも知れません。
つーわけでこんなのを買ってみました。
すいませんウソです。ガスブロ用の固定ストックです。
ガスブロ用ということはバッファーチューブが貫通しているのでバッテリーを入れられるスペースは狭いです。
したがって8.4Vのニッカドラージをいじります。リポなら楽勝ですね。
配線の通りも確認したら、マルイのレシーバーに合わせて削ります。
ちょっと反則ですが純正のストックパイプをガスブロのバッファーのサイズまで削ります。
ケツのフタは緩み止めのイモネジを入れます。
イモネジは締め込むのではなく入ってるだけです。パイプがストックの中に収まれば抜ける事はありませんので。
次に純正バレルナットの廃品利用でストックリングを作成します。亜鉛製なのでガンブルーで染めてみました。実銃ではこのリングはバッファーチューブと一体ですよね。
リングをフリーにしたのはストック本体がナットの役目を果たす様にです。
ストックパイプの固定を固定ストックにやってもらうわけです(ややこしい表現ですね)。
ストックパイプのケツのフタのセンターにM6のタップを立ててストックを固定しますが、付属のネジでは長さが足りません。
代用品として首下10cmのM6キャップボルトを使います。
まず首下を97mmに短縮し、次に頭をマイナスネジ風にヤスリで削りました。
以上でこんな感じです。
FETがまだなので仮組みですが意外とガチガチに留まりました。
個人的にはやっぱり固定ストックの方が好きです。それにラージバッテリーも使えますし、FETもラクに収まります。
M16A4にしたくなってきた・・・。
次こそはチャンバー周り、そしてメカボに行きたいです。
でもちょっと仕事が溜まってるので次回は来週ですかね。実はSOPMODいじりは気分転換みたいなものです。
それではまたまた。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
SOPMODM4ってストックとフロント部交換したら
次世代M16とか出来そうでいいですね。
投稿: レンジ | 2009年1月25日 (日) 22時01分
レンジさん、こん○○は!
そうですね。個人的にはM16A1とかが理想です。
まだまだ社外パーツが充実していないSOPMODM4ですが、そのうち選択肢も大きく広がるんでしょうね。
でもG&Pベースで従来型メカボのXM16E1を昨年からチマチマ作成中だたりします(笑)。
投稿: パカ山 | 2009年1月26日 (月) 23時26分
中華組み立てでっか・・・
自分のはストックパイプ基部は酷くは無いものの似たような状態です・・
それよりもアッパーとロアの合わせ目が酷いんですよね・・・
アッパー側を荒い金ヤスリでゴリゴリとやった跡があるんですがおそらくバリ取りか何かの工程なのかもしれません。
てか 削り過ぎだよおい・・・
品質チェックしてんのか??と文句言ってやりましたが一度ばらした後なので文句どまりですがw
お蔭様で色っぽさとはまるで関係ない不必要なチラリズムが気に入らずクイックメタルで補修しましたけど、値段と品質があっていませんね、人柱ですね~w
にしてもセイラさんクッションとは・・
『軟弱物!!』
自分的には『ぼうや』のほうが(ぁ
安彦キャラマンセーw
投稿: 四十路 | 2009年1月27日 (火) 09時26分
ありゃ?そんなにメタルはボンクラ組みですか?
89式やAK74ではボキは全く聞きませんでしたね。
ボキの89式も見事なモンです。
ノウハウがない訳でもないのに。
広い意味では世界不況の人柱なのかも知れませんね。
こんなことをのたまうボキはもちろん買ってません。
ここまでパカ山版SOPMODにして、早々にマルイが
SR-16をラインナップに加えたらもう合掌モノですね。
うーん、人柱。
ボキ的には『おあまいようで』の水着Ve・-、ーーー
投稿: チョクジュ | 2009年1月28日 (水) 21時00分
四十路さん、こんばんは。忘れた頃にレスする無礼なパカ山です。
・・・ていうかすいません。「ほんと、軟弱者かもね・・・」
レシーバー上下の隙間は私のも結構ありました。っていうか、合わせ目の平面が出てないですよね、上下とも。
お怒りになったお気持ちわかります。G&Pとかの方がピッタリ合うってのがアレですよね。
それと裏切り者と言われるかも知れませんが、種ガンダム見始めました。
毎日Φノズル作りながら見てたらあっという間に種はコンプしてしまい、今日からデスティ二ーです。
そんで材料買いに行ったついでに模型屋へ寄ってプラモを物色してる自分がいました。やっぱデザインがイマイチ好きじゃないので買いませんでしたけど。
「ぼうやだからさ・・・」という事でひとつお願い致します。
チョクジュさん、レスの放置プレイ本当にすいません。
89式もM14も凄くイイんですけどね。
そのうち改善されるんでしょうね。・・・・やっぱ人柱(泣)。
面白い銃ではあるんですけどね。
きっとM16A1が出る頃にはきっと凄く洗練されてるんだろうと思います。
チャンバーの組みもイマイチでした。一度バラして組みなおせば集弾ももっと向上しそうです。チャンバーの部品の精度も89式の勝ちでした。
そんでSR-16が出たらロアレシーバーだけ部品取り寄せしちゃいそうです。やっぱナイーツのマークって好きです。
『おあまいようで』の水着って・・・・・夢に出たらどうするんですか!
でも小山まみさん最高っす。ミ○キーモモ(大)とかシェリル・ラッド(チャーリーズエンジェル)とかたまらんっす。
投稿: パカ山 | 2009年2月 6日 (金) 03時51分
>それと裏切り者と言われるかも知れませんが、種ガンダム見始めました。
いあいあパカ山さんとんでも御座いませんw
私などは何やかんや言っても武闘伝?とかガンダムⅩ??だったかな???以外殆ど観ておりますよw
イグルーシリーズも見ていますがあも酷い・・(あくまで主観ですが。
基本はガンダムですがねw
ファーストとか世間では言ってますが私に言わせればガンダムはガンダム。
ゼータはゼータ!以後いろいろ・・・なのです。
お陰で友人曰く『お前はコアだ』とよく言われますが^^;
いい加減しょーもねー作品ばかり作りおって!ガンダムの名を汚していると思っています(イヤマジデ
観たこと無いのにどーのとかぬかすの嫌ですしそれにアニメ好きですからねw
サンラ伊豆や番台関係者談だと『ガンダム』と名が付くと利益が上がるそうなのでそうするしかないといっとりました・・・
利益考えるとそーなるんでしょうけど・・・ネ
デステニーもスペシャルだとちょっとちがいますよ、ほんとにちょっとですが。
でも駄作ですw
@小山まみいいすね~w声がいろっぺ~っすw
投稿: 四十路 | 2009年2月 6日 (金) 17時40分
無関係スレですw
ドラゴンボール実写予告で『KA~ME~HA~ME~HA!』て言ってるのにちょっと笑ったんですけどね。
ヤッターマン実写版でのドロンジョ役が深キョンって・・う~ん
微妙どころかぜんぜん足りないよ?と言うか違うでしょ??
杉本彩とか~夏木マリだよな~
と思うもはオジサンだけでしょうかね・・
投稿: 四十路 | 2009年2月 7日 (土) 07時48分
四十路さん、裏切り物じゃなくて良かったです。
っていうか種は普通に面白かったんですが、疲れてるんでしょうか?
デスティニーはまだ少ししか見てませんが、シン・アスカに全く共感を覚えません。むしろ不快です。でもまぁ今の所割と見れてます。
ガンダムはガンダムというお気持ちはよく分かります。
私は「一年戦争」という呼称すら違和感を覚えますね。
ドラゴンボールは全然知らないんですよ。コミックの10巻くらいまでしか読んだ事がなくて、アニメは一切見てません。
でも人気あるみたいですね。なつかしアニメで盛り上がってる時なんかドラゴンボールネタでもみんな話が通じてますもんね。私はさっぱり分かりません。
実射版ヤッターマンは・・・・・「深キョンがドロンジョのコスプレをしてる」という以外は全く食指が動かないです。
飽くまで「深キョンがコスプレ」という視点です。ドロンジョ様がどうのという視点までは行っていませんでした。
新作アニメの方は凄く面白いですね。大好きです。
とりあえず杉本彩に一票入れさせて頂きます(笑)
投稿: パカ山 | 2009年2月 7日 (土) 23時29分
種は富野ガンダムですからネ。
ただガンダムと銘打たないほうがより良かったんじゃないかな?と思っている四十路です。
ご指摘の通り意外と長編なので見るにはちょっと疲れますが。
シン・アスカは初っ端から視聴者にお馬鹿のレッテル貼られてる位なので・・・
でもエバ、シンジの自閉調ぶつぶつよりはむかつかない自分がいます(笑
多分、主役級の扱いをされる筈が崩れたんでしょうね~アスランにでも食われたんでしょう。
でものちに製作サイドのプレゼント設定があるのでw
観終われば判ると思いますが、も~ヤリタイほ~だいなある意味逸品です(核爆
シード三期も有るようで(><)
やっぱり見ますけど(爆
投稿: 四十路 | 2009年2月 8日 (日) 18時00分
四十路さん、デスティにーのアスランには無茶な上司とおバカで生意気な新人に挟まれた中間管理職の様な悲哀を感じました・・・ってかそこまでアスランを苛めるなとスタッフにキレてました(笑)。
種は御大でしたか・・・汗。
だから大きく道を踏み外す事なく無難に進んでいっぱい氏んでな流れなんですね。納得です。
ムゥを殺さないでぇ~!!
・・・え?氏んでない?
いやそれもむしろ問題ですよね。
やりたい放題に大いに頷きました。えぇ「運命」も本日コンプしました(滝汗)。
フリーダムのスーパーロボット振りは見ていて気持ちが良いですね。とっても爽快でした。シン・アスカはアスランにボコボコですし。
うーん、勧善懲悪!!
シード三期もそういう爽快さがある事を期待します。
投稿: パカ山 | 2009年2月10日 (火) 22時46分