薄曇りの天気のおかげで割りと過ごしやすい日曜。ゲームにはもってこいでしたね。
参加された皆様お疲れ様でした。
本日はアップダウンの激しいK市でのゲーム。ナイーツで萌え萌えなM4のデビューでワクワクなパカ山です。
↑最早ナイツだろうが何だろうが関係ない無節操な擬装を施されたおいらのテッポ。
今日の自分の中の目標は「死なないこと」と「セミオートだけで撃つこと」でした。でもやっぱりいつもと同じく狩られまくりのパカ山でした。
パカ山はパカ山でしかないですもんね。
第1戦目は奥側からのスタートでした。
目の前が崖なので開始と同時に坂を登りフィールドの上側へ行ってみました。
久しぶりのK市なのでフィールドの位置関係を確認。すると今いる場所は天国に非常に近い場所であることだなぁ(詠嘆)。移動しなきゃ。
位置を変えて少し脇にそれようとすると、そっちは味方が1名既に移動中。流石であります。すると遥か前方山の稜線に敵兵2名が移動中です。パカ山は狙撃に有効なポイントに付けましたが2対2の睨み合いでゲーム終了でした。
生きてる。俺は生き残ったぞー(感動!)
続いて第2戦目、手前側からです。
斜面の中腹を匍匐前進しました。敵を見下ろせる位置に付く事に成功し、セミで1発発射するも反れたので、更にダブルタップで本日初のゲット。
更に前進すると傭兵さんがすぐ上まで進んで来ました。こんなチャンス滅多に無いので慎重に狙ってセミで発射!・・・・しかし胸まで伏せてたのが災いし手前の土手を撃っただけ、それも3発続けて。
必死のえびぞりで銃を持ち上げ撃ち込むと、しゃがんでいる傭兵さんの頭の上を通過しておいらもう半ベソ。そんで傭兵さんの銃口がおいらの方に向きを変えています。慌ててフルオートに切り替えてヒザを付いた時には撃たれて昇天しておりました。今日の目標はとても実現しそうにありません。
おいらの精一杯の擬装も傭兵さんには通用しませんでした・・・orz
第3戦目、奥側からのスタート。
上を目指してひた走り、今度こそはと理想のラインで進撃。
すぐに敵兵を発見。伏せて観察すると、1人、2人、3人と頂上の道に進み、横に展開するとゆっくり下り始めました。
おいらのすぐ横に付けた072Hさんに位置を報告すると、射程に入った途端に2名をゲットしていました。さすがです。しかし残る1名(J/P隊長さん)をあっという間にロストしてしまいました。そして暫く後に反撃され072Hさんが昇天。パカ山は銃声の方向に銃を向けJ/P隊長さんをゲット。ほっとしたのもつかの間すぐに総大将さんを発見しました。
実はこの時既に下側の味方は全滅しており、陣地から離れた場所に伏せて「ここから先は1人も通さん!」と勝手に盛り上がっていたパカ山のうしろでは「生きとるやつはおらんかなぁ」と敵の落武者狩りが始まっていたのでした。
多数の敵兵がすぐ背後に迫っていることも知らず、パカ山は総大将さんに狙いを定めると何のためらいもなく引き金を引いてしまいました。これで味方を救ったと信じて・・・。
総大将さんゲット。しかしパカ山も突然足の裏にヒット。
「え?」っと立ち上がるとうしろには敵しかいません。
足の裏なら痛くないかなと思って靴底を撃ってみたそうです。
「足の裏を狙撃されたの初めてです」と言うと「俺も撃ったの初めて(笑)」と。
第4戦目、手前側からのスタート。
先程と同じく中腹を進みます。後方に072Hさん、がヴぁさんが続きました。
072Hさんから「12時と2時に敵」との指示をもらいつつ匍匐すると敵の射撃が近づいてきます。しかしその狙う先はパカ山を飛び越えてそのうしろの072Hさん達の方です。
パカ山は流れ弾を喰らわないように急いで前進しました。そうです、パカ山は味方を見捨てました(笑
2時方向は傭兵さんでした。セミで撃つも初弾ゲット出来ずセミ連射。傭兵さんがボルトを構えるのを見てフルオートに切り替えて連射しました。撃ち下ろしだったのも手伝って何とかゲット。更に12時方向の敵に向かって前進しました。多分正面の木の向こう側に敵が見えるはず。
位置に着くとブーニーのてっぺんが射程外に見えています。必死に匍匐して距離を詰めると相手も前進を始めました。インディーさんでした。木の陰から出た所を狙撃しましたがハズレてしまい、位置がばれたのですぐに撃ち込まれ死亡しました。やっぱりパカ山は死にまくってますぜ。
昼食を挟んでハンドガン戦を3回行いました。ハンドガンはホント苦手です。焦るばかりでちゃんと狙えないんですよね。オール即死でした。
午後の通常戦は手前側からのスタートでした。
弐の槍さんを先頭に鉄塔のある山頂へ進みました。山頂で二手に別れ、パカ山は072Hさんと二人で大外から斜面を下ります。
J/P隊長を発見し072Hさんが発砲・・・・のはずだったのですが、「カツッ」という音がしたかと思うと一瞬の沈黙(あれはバッテリー切れですか?>072Hさん)。なのでおいらがゲットしました。
072Hさんはハンドガンで前進。10m程の距離を保って横並びで進みました。
072Hさんが先に敵を発見しハンドガンを撃ちましたがやられてしまいました。おいらは別方向から接近し一旦停止。おいらの後方には壱の槍さんが来ていました。心強いです。
大体の位置をスコープで索敵するとインディーさんでした。後続に指で「来い」と合図を送っています。後続が出てくるのを待とうか迷いましたが、撃っちゃいました。セミでゲット。
後続の敵とは一度撃ち合いましたが、正面からフルオートで撃ちあうのは苦手なので一旦後退し、改めて前進するとゲーム終了。何とか生き残りました。
次がおいらにとっては本日のラスゲーです。
先程のゲームで山越えをしたため疲れきってしまい、スタートの合図が聞こえても動けませんでした。
ってか誰も動きません。
皆さんゆーっくり立ち上がるとトボトボと歩いていきました。皆さんお疲れです。
パカ山は坂を上がってすぐの木の陰に座りましたがもう動けません。
上の茂みに敵が2名。遠いのでスルー。
正面は動きなし。
下は激戦。味方が減っていきます。
どんどん敵が迫って来ている様でした。
すると斜め下に敵を発見且つ相手にも発見されました。
一旦体を隠し、銃を構えてそーっと体を出すと、もう居ません。
アレ?と思う間もなく違う場所から狙撃され死亡しました。
相手は傭兵さんのお兄さんでした。
おいらのゲームはここで終了。
ハンドガン戦を除くと、6戦4死6ゲットでした。
いっぱい死にましたが、ベテラン相手に6ゲットはラッキーだったと思います。
K市ゲームはホントに体力勝負ですね。最後の方はヘロヘロでした。
皆様本当にお疲れ様でした。
最近のコメント